• 保護者の方へ
  • 献立表
  • 入園前のお願い
  • 入園してからの事
  • 参考

保護者の方へ

 吉田幼稚園では、望ましい環境のもとで、発達段階に適した活動をお子様自身に直接体験して頂き、これらを通して特に「豊かな心と健康な身体と知的好奇心」を育まれるよう指導していきます。
  『おもしろい(興味),もっとやりたい(意欲),一緒にやろう(共同・共鳴),不思議(驚き),きれい・ かわいい・かわいそう(情緒)』など、自由遊びや意図的遊びの中から生まれた声を教師は大切に受け止め、お子様の豊かな心を育みながら、(生きる力・知的好奇心)を育むための援助をしていきます。

  最近、小・中学校を対象に行った体力測定の結果から統計的に見て、体力が低下しているとの事です。これは大きな問題であります。幼稚園では、この結果を踏まえて、幼児たちに体を動かす事の楽しさを知ってもらうことが大切であると考えます。ですから、本園では音楽に合わせてリズム遊びをしたり、総合遊具や鉄棒などを使用して体育遊びをしたりして、幼児期に最も期待できる“器用な身体の動き”作りを目指しています。 その他、絵本の読み聞かせ(毎日5分程度)や紙芝居や素話などをとり入れ、ことばの発達や情緒面を促したりしています。また、造形遊びなどを中心に知的活動も行っています。これらの活動が楽しく出来るのも、集団生活の基盤ができているからだと思います。つまり、 人の話がよく聞けたり、自分の力でやろうとする心が働いたり、遊んだ後の片付けが出来たりすることなのです。

  又、お子様と教師が一つになり困難を乗り越えることで、お子様は達成感を得る事でしょう。達成感を得るだけではなく、教師がお子様を認めることにより自信を得ると同時に、次への意欲を持つようになります。そのように一つ一つの取り組みをばらばらに考えるのではなく、つながりを持ってお子様と向き合っています。
 最後に、教育の原点は“年齢の段階に合わせ望ましい時期に、望ましいことを、継続的に行い、 認める”ことにあります。特に、基本的生活習慣を身につけるのは幼児期が最も適していると思われます。「三つ子の魂 百までも」“しつけ”の大切さを重視し、大人がみんなで、お子様達を見守っていこうではありませんか。

学校法人安藤学園 吉田幼稚園
園長 安藤 正法

献立表

2024年 4月
日付 メニュー アレルギー カロリー
(kcal)
タンパク質
(g)
11 ふりかけごはん
マーボードウフ
はるさめちゅうかサラダ
はるまき
マンゴープリン


小麦
えび
かに
330 11.2
16 すこやかロール
グリルチキンBBQソース
ウインナーソテー
ハッシュドポテト
プチプリン


小麦
341 13.6
18 うどん
ぶたにくとしおこうじやき
いんげんとツナ
おさつコロッケ
たこやき


小麦
259 12.1
23 ふりかけごはん
チリコンカン
シーフードパスタ
やさいコロッケ
フルーツミニゼリー


小麦
えび
361 11.6
25 ふりかけごはん
あげだしどうふ
ツナサラダ
れんこんのとさに
プチケーキ


小麦
325 9.1
30 ふりかけごはん
ハンバーグ(デミグラス)
チーズサラダ
とうにゅうごもくしんじょ
ぷちもっちーな


小麦
381 10.8

入園前のお願い

幼稚園は楽しいところ

「うちの子は、うまく園生活を送れるのかな?」と、心配し始めたらきりがありません。
園生活の保育は、先生に安心してお任せ下さい。

自分でするよう、励まして

 自分で食事や用便が出来るとよいですね。生活していくうえに大切なことです。
でも、心配はいりません。園でも手助けをいたします。徐々にできるように励ましましょう。

決まった時刻に就寝・起床を

 自分の生活リズムを持つことは、生活していくうえで大切なことです。登園時刻に遅れたり、 園に来てから眠い状態では困りますね。
〔目安として〕
午後9時前に就寝して、午前6時50分頃には起床。時刻を決めて、自分の生活リズムを作っておくとよいですね。

入園前後に用意する物

  • 入園前に園指定業者より購入する物
    ○服装(制服,スモック,名札,紅白帽子)※夏服,体操服,制帽は5月注文
    ○所持品(通園カバン,園指定ハンカチ)
    ○教材
    マグカップ,お道具箱,粘土,粘土ケース,粘土板,粘土ベラ,絵の具,クレヨン,ツインマーカー,はさみ,おたよりファイル
  • 各自,入園前に用意する物
    ○履物(上履き→白のバレーシューズ)
    ○入れ物(園指定の手さげ→別紙参照)
    ○衛生品(歯ブラシと歯磨き粉,ちり紙)
  • 口座についてのお願い
    ○常陽銀行本店に口座を設けてください。保育料(教材費も含む)と利用者のみのバス運行協力費,施設設備維持費を引き落とさせて頂きます。金銭上の事故防止のためです。ご理解のうえ、ご協力下さい。(スクールバス2人以上の利用家族はバス運行協力費特別措置をとります。)
    尚、口座振替手数料は、直接銀行の方へ支払う事となります。

入園してからの事

先生を信頼して、保護者はどっしりと

 お子様は、敏感に親の不安を感じ取るものです。まず、親自身が幼稚園に預ける目的を持ち、お子様に対してどっしりと構えてほしいと思います。泣く子も、やがて環境の変化に適応できる力がついてくるのですから。

お子様を上手に園に預ける方法

・先生を信頼し、子どもを園に預けたら“迷わずにサッと子供から離れる”
・子どもが泣き出しても、たじろがずに、にこやかに。
・迎えに行った時は、先生にも子どもにも心から感謝の気持ちを表現する。

幼稚園の生活

  • 週5日制(土・日曜休み)
  • 1日の保育時間
    ○午前10時から午後2時まで(4月当初は午前中保育)
    ○子育て支援事業『預かり保育』を実施
    ・午後2時から午後6時まで無料で実施。但し、長期休業預かりは有料。
    ・詳しくは、預かり保育実施計画書による。
  • 休日
    ○土曜・日曜・祝日・春季・夏季・冬季など。
  • その他
    ○お弁当持参(別紙計画参照)
    ○通園方法
    ・保護者同伴の徒歩又は乗り物通園。スクールバスでの通園。

※スクールバス利用者は色分けワッペンを購入していただきます。
 ワッペンは上着の左肩につけてください。

家庭連絡とお願い

欠席・早退・その他の連絡

  • 連絡は、電話にて午前7時からお願いします。
    ○スクールバスは午前7時15分に園を出発しますので、利用者は間に合うように連絡をお願いします。
    ○場合によっては、前日に連絡をいただければ幸いです。
  • 伝染する病気にかかった時は、医師の判断により完治するまで登園を控えて下さい。
    登園可能になりましたら、園作成用紙に必要事項を記入し、園宛に提出願います。

幼稚園からの連絡・保護者様からの連絡

  • 月末に「心のキャッチボール」がでます。
    ○お子様の様子を担任が書いてお知らせします。目を通して頂いてご家庭での様子を書いてお子様にお持たせ下さい。
  • 月初めに園だより「かたらい」が、各自に配布されます。
    ○園の様子や行事やお知らせなどが分かります。目を通して下さい。
  • その他の連絡
    ○特に、行事を実施する場合は、事前に文書で連絡致します。お子様が園から降園されましたら、必ず通園カバンの中を見て下さい。
    ○保護者様からのご意見を拝聴し、より望ましい保育のために役立てていきたいと存じます。宜しくお願い致します。
    本園 TEL 029-247-5556

参考

ハンカチの使い分け
 月曜→白色 火曜→桃色 水曜→水色 木曜→黄色 金曜→黄緑色

毎週持ち帰り洗濯する物
 上履き,スモック,歯磨きコップ
 ※体操服は汚れたら随時、持ち帰ります。

お弁当について
(1)必要な曜日は月曜日から金曜日までです。
(2)本人にとって適当な弁当とは
 ・本人にあった大きさ
 ・量は、普段お子様が食べている範囲。
 ・食べ物の好き嫌いは、徐々になくす。
 ・パン食の時は、飲み物を持参させてもよい。但し、ジュースは不可。
  *火曜日、木曜日は希望者のみ宅配弁当となります。

所持品に名前を
(1)本人が身につける物及び自分の物には、必ず名前を書くようにして下さい。
 ・粘土ヘラ、コップ(名前を針で彫り、その上から色を擦り込む)
 ・クレパス、マーカー、絵の具(別紙に名前を書き、クレパスにその紙を巻きつけセロテープで止める)

  ※日常の園生活で、落し物がよくあります。記名がない場合戻ってこないことがあります。